やっと完成です。この物件を見た瞬間、松田聖子の「びびび」ばりに運命を感じました。川沿い、それも結構きれいな水の流れる高野川(たまに金色の鯉が泳いでおります。それを見た日はなんとなしに運が良い気がします)に面しています。
私は何を隠そう「ミスターリバーサイド」です。今までの引っ越しすべて「リバーサイド」です。(3回だけですが…)なので運命を感じております。 この川を見ずしてはこの物件の良さが殺されると思い、家の壁の4分の1くらいの窓を付けました。おかげで滅茶苦茶明るく、かっこよくなりました。夜は暗闇に浮かび上がる窓が幻想的で、かなりシビれます。キッチンは新しいキッチンですが思い切って古材を表面の面材に使いました。壁のタイルと相まってなんだか海外の別荘にいるような思いになっていただけます。(タークのフライパンも付いていますのでお料理も存分にやってください)又、2階は大人なマリンブルーの絨毯で仕上げております。(それもフカフカのやつです)足触りが良くて高級感漂っております。 内装は各職人さんが大変マゾな方々で大変な仕事を喜んでやって頂け、本当に感激しました。有難うございます。
運転に自信のある方は小さな車は駐車できます。もちろんバイクも、室内に駐車できます。工具を壁に掛けられるようにしていますので家の中でゆっくりバイクをいじることも出来ます。 また玄関の入口の土間にはレンガをならべています。アンティーク風に見せるため大正~昭和初期の建築物を何件も見に行って調査し、この建物の並べ方になりました。昔からここにあったと思わせる工夫を是非見に来てください。オープンハウスの日に一回釣りをしてみようとも思っています。(鯉は釣ったら罰があたりそうなので釣りません。)ちなみに写真は工事中の為、ほぼ当日は出来上がっていますのでしっかり見て頂けます。
物件概要 | |
---|---|
物件名 | 京都市左京上高野木ノ下町 川沿いの倉庫ハウス(外から中が見えますけど) |
所在地 | 京都市左京区上高野木ノ下町 |
交通 | 叡山電鉄「三宅八幡」駅徒歩2分 |
面積 | 公簿42.08㎡ 35.52㎡ |
家具その他 | |
価格 | |
特記事項 | 建60容200/ 第二種中高層住居専用地域/間取り1LDK/上下水道、オール電化住宅 /平成25年11月改装済み |