昨今、川や山や道路で遊んでいる子供がめっきり少なくなりました。遊ぶ場所の減少が何か子供の溢れるパワーを閉じ込めてしまっているような気がします。私はちょっとした田舎暮らしをしています。うちの4歳の息子Aは歌を大声で歌い、棒を振り回し、動物がいたら捕まえ、なんてことを田舎でやっています。とても楽しそうで自由です。でも都会でやれば逮捕もんです。
このお家の立つ、左京区上高野はちょうど都会と田舎の中間がベストマッチな場所なのです。まずはお家で一日中、野鳥の声が聞こえます。オーナーさんがお住まいだった当時、お庭にお米なんかを撒いて良く鳥をお子さんと眺めておられたお話もお聞かせ頂きました。オニギリを片手に近く御蔭神社を通って高野川にでれば川遊びができます。BBQも、もちろん楽しめます。地域の上高野小学校は田植えや稲刈り、流しソーメンなど四季を通じてのイベントがあり、お年寄りから子供まで地域全体で子育てムードがあるそうです。児童館も併設され、子供たちを安心して預けることができたそうです。
またこの家にはお庭がありますので菜園でキュウリやゴーヤも作られていたそうです。極めつけはシイタケ栽培、原木も有ります。そんな楽しいことが敷地内でいっぱい楽しめます。ちなみにガレージハウスになっているので趣味のお部屋にも使えるスペースがしっかり有りますので夢の広がるお家です。アトリエや作業場にいいんです!内装は7年ほど前に窓ガラスをペアガラスに変えたりヒノキ、パインの無垢材で床を貼ったり、一部水回りを交換されたりされていますのでの快適にお住まい頂けます。庭には蠟梅や金木犀、こぶし、柊など四季折々を香りと目で楽しめる庭木が植わっています。オーナーさんの愛情たっぷり詰まったこのお家、一度ご覧あれ!
物件概要 | |
---|---|
物件名 | 子育てのしやすいガレージハウス ~京都市左京区上高野~ |
所在地 | 京都市左京区上高野東田町 |
交通 | 叡山電鉄「三宅八幡」駅歩10分 |
面積 | 土地:176.21㎡ 建物115.48㎡ |
家具その他 | |
価格 | |
特記事項 | 1種低層住居専用地域 建ぺい 30% 容積率50% 昭和60年4月築 設備 上下水道 都市ガス 電気 駐車2台可能 |