• HOME
  • >
  • 物件一覧
  • >
  • 南丹市美山町にあるリバーサイド古民家物件(商談中)

物件一覧

南丹市美山町にあるリバーサイド古民家物件(商談中)

今回ご紹介させていただく物件ですが、京都市内中心部から大体1時間ちょっとの距離感の所である、

南丹市美山町にある古民家物件です。そして、今回の物件もなんと、リバーサイド物件です。

これまで数多くのリバーサイド物件をご紹介させていただきました。いやーやっぱりリバーサイド物件は良いですねー。家の前が川だといろいろな事できます。例えば、朝起きて、川の音聞きながらご飯食べて珈琲飲んで、そして、川に入って、川から上がったら釣りをして、また、川に入って、今度は川に石を並べて池みたいな空間創ったら、また、川に入って、そして川べりにイス置いて読書したら、これでもかっていうくらい川に入って、、こんな事が毎日出来るんです。もうウキウキがとまりません。

また、ご近所さんから聞いたんですが、この川には昔はウナギもいたそうです。今でもいるかもってことですが、ウナギのほかに、アユやアマゴなんかもいるようです。そしてなんと、天然記念物のサンショウウオもいるらしいです。先日橋の上からも1mくらいのサンショウウオが見えていたようです。

そんなすてきなリバーサイドに建つ建物はなんと古民家。元茅葺屋根だったんだろーなって思われる古民家で、タイル張りの外観がノスタルジーでいい雰囲気を出しています。間取りは田舎のお家らしい続き間で広々として開放的です。

玄関入ってすぐの大きな土間スペースも使い勝手が良さそうでグッドです。水廻りの改修は必要そうですが、その他は畳の入れ替えくらいでOKかなって個人的には思います。

母屋の他に、離れの建物と蔵があります。蔵はまだまだ現役で使えそうです。敷地の余白スペースは畑や家庭菜園として使えそうです。ただ、もう少し余白が欲しいなと感じる場合は思い切って離れの建物を壊してしまってもいいかもしれないです。

近くには道の駅たなせんがありますが、写真撮影日は定休日だったんで、たなせんの情報は後日追記させていただきます。もし今すぐ情報知りたいよって方はお問い合わせ下さい。すぐに調べに行ってきます。

市内中心部から車で1時間ちょっとくらいの場所なんで、休みの日はこの物件で過ごして平日は市内でみたいな2拠点生活としての使い方や、セカンドハウスやアトリエ等として使用したり、思い切って生活の拠点を移してみたり、様々な利用が可能な物件かと思います。

この物件に興味を持たれた方は是非お問い合わせ下さい。現地で一緒に川に入ってみませんか。

物件概要

種別 一戸建て
建物名称 南丹市美山町鶴ヶ岡道ノ脇
販売価格 580万円
所在地 京都府南丹市美山町鶴ヶ岡道ノ脇31番、31番1、30番、38番1
交通 南丹市営バス 川合停 徒歩6分
敷地面積 437.07㎡(132.21坪)
地目・地勢 宅地・平坦
権利 所有権
接道状況 西側幅員約5.8m公道に約22m面す
東側幅員約3.5m公道に約15m面す
建物面積 1階87.27㎡ 附属建物:物置 15.2㎡ 蔵 1階13.55㎡ 2階13.55㎡
建物構造 木造瓦葺平家建
築年数 建築年月日不詳
間取り 5DK+納屋+土蔵
現況 空家
引き渡し 相談
設備 上水道・電気・プロパン・汲取
※前面道路下水管有(接続に要する受益者負担は不要です)
その他 附属建物:物置 木造瓦葺平家建15.20㎡ 倉庫 土蔵造瓦葺2階建 1階13.55㎡2階13.55㎡
母屋の現況面積:約113.49㎡ 納戸の現況面積:約43.31㎡
本物件には改修が必要です。
都市計画 都市計画区域外
用途地域 指定なし
建蔽率 都市計画区域外の為制限なし
容積率 都市計画区域外の為制限なし
防火条例 指定なし
その他法令制限 南丹市景観区域(山里自然エリア)、土砂災害特別警戒区域、土砂災害警戒区域、がけ条例
取引形態 媒介
仲介手数料 3%+6万円(税別)
担当者 上田隆文
お問い合わせはこちら

OTHERその他におすすめの物件