今回ご紹介するのは、銀閣寺エリアです。
哲学の道のスタート地点にあたる場所であり、
目の前には哲学の道が広がり、春の桜、秋の紅葉、夏の蛍などなど四季折々の表情を味わうことのできる抜群の立地環境です。
本建物は、日本画家の橋本関雪氏が築造されており、
白沙村荘、橋本関雪記念館と同一敷地内に存しております。
重要文化財に囲まれている本建物では、今日この日まで毎日毎日積み重ねられた歴史にちょっと緊張感がありますね。
続いて建物内へ。
室内に使われている梁や床材、カウンターには、大文字山から切り出した木材が使用されております。
天井の梁は、これまで見たことがないくらい大きく重厚なもので、低音の「うぉぉ」という声が出てしまったほどです。
大文字山と言えば、言わずと知れた、毎年8月16日の五山の送り火の日に「右大文字」の火が焚かれる山であり、ちょっとした登山スポットでもある為、休日などは登山客の方でも賑わう場所でもあります。
この場所に佇む意味や物語をひしひしと感じることができます。
何せ歴史ある建物であるため、ご使用にあたり改修工事が必要となります。
物販店舗のみの募集となりますので、予めご承知おき下さい。
現在まで一日一日と歴史を積み重ねてきた建物を大切にご使用頂ける方にぜひご覧頂きたい物件です。
よろしくお願いいたします!
物件概要 | |
---|---|
物件名 | 歴史を紡ぎ重ねて 物販店舗 左京区浄土寺石橋町 賃料33万円 |
所在地 | 京都市左京区浄土寺石橋町37-3 |
交通 | 京都市バス「銀閣寺道」バス停徒歩1分 |
面積 | 101.4㎡ |
家具その他 | 電気・上下水道・都市ガス |
価格 | 賃料:300,000(税別)/月 / 保証金:990,000円 |
特記事項 | 定期借家契約(10年間) / 再契約料:新賃料の1ヶ月分 / 保証金返還率 2年未満40% 3年以上4年未満60% 4年以上5年未満70% 5年以上90% / 火災保険加入要 / 家賃保証会社加入要 / 構造:木造瓦葺 / 築年数:不詳 / 現況:空家 / 駐車場:近隣に有 / 取引形態:媒介 |