いつもお世話になっております。下記日程を夏季休暇とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがリフレッシュして帰ってまいります!
8月10日(水)~8月17日(水)
TOP > CCR BLOG
弊社、株式会社CONTEMPORARY COCOON ROOM702ではいっしょにお仕事をして頂ける方を探しています。
「求む男子。
至難の旅。僅かな報酬。極寒。暗黒の続く日々。絶えざる危険。生還の保証なし。
ただし、成功の暁には名誉と称讃を得る」1914年 南極大陸探検隊乗組員募集広告より
こんな方を探しています
・不動産営業(売買、賃貸共)
・リノベーション工事の打ち合わせ、いろんなことの企画をしたい方
採用希望
・年齢20歳~40歳
・正社員
・給与 相談
・水曜定休
・交通費支給
・経験等不問 やる気あるのみ!
・時折、力仕事ありますのでベンチプレス40Kg以上、上げられる方が好ましいです
9/7(土)・9/8(日)10:00〜17:00にオープンハウス開催いたします!
リノベーション向きの可愛いお家です。お気軽にお立ち寄りください!
住所 京都市右京区西院春日町1-4
地図 https://goo.gl/maps/9mEGJHCcEwxTVXTz8
U2のレストランで昼食を
サラダとパンがビュッフェスタイルで好きなだけ食べられるという状況の中
隣のおばちゃんの皿にはパンが8つほどのってました。
絶対パン8個も食べられへんやん… と他人のことは気にせず次へ
プロレス君の案内の元、ガウディハウスという木造の古いかっこいい家を見に
その後、再建築できなさそうな細い道を歩くこと20分
尾道の商工会議所が建てたというお城に到着、
門番の人形が寂しそう
その後、千光寺というお寺でプロレス君に恋のおみくじを引いて頂きました。
運命の人の干支と誕生月が書いてありましたので、これからプロレス君に居酒屋で会った女子は干支と誕生月を聞かれるので楽しみにしてください。恋のパワーボムをたたき込まれます。
その後、修験道の方たちの修業の場の岩登りに
ちょっと叫び声が出るくらいにしんどい岩登りでした
息子程、年の離れた若者との小旅行 心に刻まれました。意外に京都から日帰りで行けるもんです。
こんにちは。新入社員のプロレスです。
私がCCR702のメンバーとなり、大体1年が過ぎました。
「プロレスさんですか?」、「ブログ楽しみにしています」、「ファンです!」というお言葉はなかったかもしれませんが、嬉しいお言葉を頂く機会も多く、プロレスの名も広がってきたな、シメシメと思うことの多いこの頃でございます。
さて今回このブログ内で私が行おうとしていること、それは「このお部屋ではこんな休日が過ごせるよ!」という紹介です。初めての試みが故、お見苦しい点はどうか大きな器で受け止め、ご容赦いただけますと幸いでございます。
今回取り上げるお部屋は、「見上げるとそこに空 中京区壬生相合町 5万円」です。
ご覧下さいませ。
〜とある休日の1日〜
1、朝は早く起きるもの。
私の休日はそんな幼少時代から教え込まれてきた良識との戦いから始まります。
私は一日中寝続ける、起きても布団から出ないなどの手段で対抗してきた訳ですが、それが果たして勝利と呼べるのか、大切な休日を無駄にしてむしろ限りなく敗北に近いのではないのかなど自分に都合の悪い意見は一切聞く耳を持ちません。
但し、このお部屋では、そんな石のように固い意志とは関係なく朝日は情け容赦なく差し込んでくる可能性が非常に高いです。そんな時は「朝日と共に目覚めるなんて健康的!」と素直に喜びましょう。
午前中はダラダラと過ごしましょう。
撮りためていたドラマを見るもよし、映画を見るもよし、普段見ることの出来ない時間帯のテレビを見るのもよしでしょう。
2、さて、お腹がすいてきたらお昼に出かけましょう。
5分ほど歩いてイタリアン『ALIARE』へ。
お店の内装は、おなじみKOUEIさんが手掛けております。
つまりシャレオツです。
写真左の上田先輩、今日も男前です。
プロレス好物サラダや、
パスタがございます。
若さを謳歌する大学生なんかがパシャパシャしそうですね。
3、お腹を満たした後の選択は非常に重要です。
「リサーチパーク」まで行き、「スターバックス」でカフェタイムを楽しみ、銅像のように動かず、まるでお店の一部と化すまで居座ることも一つの選択肢でしょう。
(注)私情は一切はさんでおりません。
私は、スポーツマンらしく動き回ってみようと思います。
「ヤオイソ」へやって参りました。
鉄板のフルーツサンドです。
星一徹ほどの頑固オヤジも思わず頬を緩めてしまうほどの美味。
私はフルーツサンドを持って次なる場所へ向かいます。
※カメラのせいであると信じて疑っておりませんが、私の写真が良いとは言えない為、止むを得ずフリー画像を使用しております。
4、続いてやって来たのは、梅小路公園です。
私は当然「ヤオイソ」から走ってきましたが、自転車を使えば15分足らずです。
フルーツサンドをおやつに、ゴロゴロしてみたり、本を読んでみたり、ボーッとしてみたり、ボールで遊んでみたり、鬼ごっこしてみたり…、つまり思う存分楽しみましょう!
さて、移動に遊びにたくさん汗をかきましたね。
続いてはドンッ!!
5、「誠の湯〜」です。
汗を流すだけでは飽き足らず、リフレッシュ効果も期待できてしまう、いわゆる一石二鳥というやつです。
まだ明るいうちにお風呂に浸かれるということも中々にオツですね。
6、お風呂でサッパリしたところで、休日は残りわずか。
最後は「スシロー」でお寿司を食べてから帰宅しましょう。
お寿司やっぱり好きです。
私はタマゴと納豆巻きばかり食べます。
ここまでとある休日の一日を書き記してきました。
私は、他の方がどのような休日の一日を過ごされているのか凄く興味があります。
自分はこんな充実した休日を送っているんだという自慢話は一切受け付けませんが、
今回のお部屋【スカイノブレ】のエリアでは、「こんな面白い場所があるよ!」、「ここがオススメ!」などがございましたら、ぜひお聞きしたいと思っております。
全て私プロレスの営業トークの一部とさせていただきます。
以上。
【EAT LIVES HOTEL】
弊社で運営しているソーシャルアパートメントスタイルのシェアハウスです。
当シェアハウス1階のカフェ「TWO TONE」は、インスタ映えスポットになっています。インスタを見た方が来店し、写真を撮り、インスタに載せて、さらにその写真を見た他の方が来店するという、インスタおそるべし。
そんなカフェ「TWO TONE」の食事サービスを1ヶ月に約20食分、食べることができるのがシェアハウス【EAT LIVES HOTEL】です。
今回は、食事内容を特別にお見せいたします!
この日のメニューはガパオライス。
毎日の食事がインスタ映え!
そんなライフスタイルはいかがでしょうか?
ホテルのような感覚で住む、ソーシャルアパートメント、
シェアハウス×下宿
コンセプトはかっこよく「食べる」
かっこよく「住む」
2018年度のご入学を目途に京都・北区、立命館大学近くにOPEN予定。
元々、学生寮として長年使われてきた建物を、リノベーション工事を行い、
1Fカフェ、2F~4Fソーシャルアパートメントとして生まれ変わります。
学生さんや、社会人の若い方ほど日々忙しく、ご飯をコンビニで済ませがちかと思います。
家に帰ってまで料理を作るのが面倒になるのは本当によく分かります。
そこで!
「シェアハウス+下宿」を復活させます。
1Fのカフェは大阪、高槻で人気のカフェ6+E UNITED cafe、ROCCA&FRIENDSの系列店をお迎えし、美味しいご飯を作っていただきます。
ここに住むだけで寮のようにご飯を食べることが出来ちゃいますっ。
(食事代はお家賃・共益費に含まれています)
又、建物の内装は以前のものを一新し、他の賃貸住宅とは少し違ったホテルのような内装に仕上がる予定です。
ソーシャルアパートメントという形態ですがお住まいの方の思い出になる暮らし方が出来るようにつくる予定で、2018年度のご入学を目途にオープン予定です。
ご予約は随時受付ております。
★名称にHOTELとついておりますがホテルではありません。
ホテルのような感覚で住むという意味合いで命名しております。
かっこいい毎日も、かっこよくない日もここで過ごそうぜっっ。
皆様
いつもお世話になっております。
プロレスでございます。
2017年9月30日(土)シェアハウス「アウトドアダヨ★上七軒」にて弾丸BBQ大会(仮)を行いました。
実はこの大会ちゃんと入居者の皆さんにご連絡をしたのは前日の午後9時頃。
一人でも焼いて食べていよう、そのような固い決意と覚悟を持って向かいましたが、なんとお忙しい中、3名の方に参加していただきました!!
一人でなくて本当に良かった!ありがとうございました!
この前日にご連絡をしたのに集まってBBQ大会(仮)をしてしまうなんてまさにアウトドア感満載ではないでしょうか!
あるいは私の思っているアウトドア感がとんちんかんなだけかもしれません。
大変申し訳ございません。
私プロレスがセンターに、しかもいい感じで写真に写り込んでしまっております。
中邑真輔の「一番Tシャツ」を着て行きましたが、誰にも触れられなかったのは少し寂しかったです。
広島風お好み焼きを作っていただきました。
バリバリ美味しかったです!
そもそもお好み焼きはBBQになるのかという疑問を持たれた方がいらっしゃるかと思いますが、
安心してください。
目を凝らせばフランクフルト(棒付き)があります。
さらにこのイベント名は「BBQ大会(仮)」です!
ギリギリセーフではないでしょうか。
素敵な笑顔をありがとうございます!!
青い空、白い雲。さらには左右の大文字。
体いっぱいに自然の気持ち良さ、京都を感じながら、そして何よりみんなで作って、みんなで食べる。これに勝る楽しさ、美味しさはない!と改めて感じました。
これからも弾丸◯◯大会を行っていこうと思います!
入居者の皆様と楽しい思い出を1ページずつ綴っていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ご無沙汰しております。新入社員のプロレスでございます。
私の個性であり、人格であり、アイデンティティーでもある、つまり僕が僕であるために必要なもの、それは何か?
皆様はもうその答えをご存知でしょう。
私プロレス、今度は「WWE Live Osaka」へ参戦しました!
しかも今回は社長ファミリーに連れて行っていただいたのです!
それでは早速ご覧ください!
この近さ!しかもバリバリカメラ目線!
しかし私の目力に恐れをなしたのか、すぐにリングへと逃げてしまいました。
皆さん、あのトップレスラー、ランディ・オートンです!
必殺技「RKO」はあまりにも有名。
電光石火の一撃必殺です。
この試合、竹刀で殴る、パイプ椅子で殴る、しまいにはテーブル葬にするなどWWEらしさが目白押し!!
ちょうどこの写真の直後、社長親子がハイタッチしました!
羨ましすぎます!
今度、社長とハイタッチします。
なんとサプライズで大好きなASUKAの登場!めちゃめちゃカッコいい!
休憩時間がなければ、正気を保つことは難しかったでしょう。
そして、スーパースター中邑真輔の登場!!
会場の大歓声!入場曲の大合唱!鳴り止まぬ「ナカムラ」コール!
もうイヤァオ!!
「カモーン!!」Shinsuke NAkamuraたぎってます!
次の日の朝、社長家では、「ナカムラ」コールが鳴り響いたとのこと。
やめられない!とまらない!ナカムラシンスケ!
一度味わってしまったらやめられなくなる、それが中邑真輔という男です!
もう何から何まで最高の一日をありがとうございました!
ちなみにお面をかぶっている社長夫人が女子レスラー同士の戦いで尋常でないぐらい盛り上がっていたことは、隣の席だった私だけが知る秘密です。